重要なお知らせエリアを非表示

一豆瞠

毎日ひとつ、身体にいいこと。 小さな子どもからお年寄りまで
今日も、明日も、明後日も
安心して毎日おいしく食べていただけるものを
私たちはつくり続けます。

About 一豆瞠について

丸亀唯一の手づくり豆富

昭和62年から、35年以上「豆腐一筋」で創り上げてきた味。
長年地元の方に愛されてきた豆腐を、もっとたくさんの方に食べてもらいたい。
マルタ豆冨部は、新たなブランド「一豆瞠」として生まれ変わりました。

Feature 3つの特徴

  • 01

    大豆へのこだわり

    国産大豆ミヤギシロメ100%使用
    国産大豆といってもたくさんの品種があり、使う大豆が違えばもちろん豆腐の味も変わります。
    試行錯誤を繰り返した結果、一豆瞠の大豆は宮城県産の優良奨励品種「ミヤギシロメ」に決めました。
    真っ白な綺麗な見た目で、とてもかわいらしいミヤギシロメ。 甘味も強く高たんぱくで栄養価も高い大豆です。
  • 02

    にがり

    それぞれの豆腐に合わせたにがり
    とうふの原材料は非常にシンプル。大豆、にがり、水、それだけです。
    だからこそ、1つひとつにこだわって選んでいます。
    にがり(凝固剤)にもたくさんの種類があり、大豆の美味しさを引き出すために、どのにがりを使うかは非常に大切。
    一豆瞠では、“伊豆大島”や“室戸”のにがり、すまし粉など豆腐の種類によって使い分けています。
  • 03

    手づくり

    職人による手づくり豆腐の直売所
    前日の夕方から仕込みをはじめ、夜中から朝方にかけて職人が毎日一丁一丁、丹精込めて作り上げる豆腐。
    35年以上創り続けてきた長年の技術で、その日の気温や水温を考慮して仕上げます。職人のつくる手づくりの豆腐店は年々少なくなり、丸亀市では唯一となりました。
    店頭には毎朝出来たてのお豆腐が並びます。

Pick Up 一豆瞠の人気商品

No.1

おぼろ

大豆の旨みと甘さが際立つ当店自慢の一品
1番人気のおぼろ豆富は、大豆の甘みをしっかりと感じられます。
まずはそのまま大豆の味をお楽しみいただき、少しお塩をかけて召し上がるのをおすすめしています。甘みが更に際立ちます。
店内ではふわふわの温かい「出来たておぼろ」もお召し上がりいただけます。(1杯・¥200)【冬季限定】
できたては格別です。
No.2

あげ

一枚一枚手あげでふっくら
生地から作り一枚一枚丁寧に低温でゆっくり、高温でカラッと2度揚げした自慢の肉厚油あげ。
座布団のように中をふっくらさせることで、ジューシーに仕上がります。
焼いても◎
煮ても◎
お料理にもぴったりですが、まずは、こんがり炙って出汁醤油やお塩でそのまま召し上がってみてください。
No.3

豆乳

毎朝しぼりたてを販売
国産大豆100%の当店自慢の豆乳は、甘味があり濃厚なのに後味はすっきり。 豆乳が苦手な方にもそのままでおいしく飲めると好評です。
ソイラテにしても◎
はちみつや甘酒と混ぜても◎
寒い時期は豆乳鍋やスープにしたり、牛乳の代わりにシチューやグラタンなどのお料理にも使えます◎
当店の人気商品「きなこ大豆」との相性も抜群です‼︎

出品されている商品がありません。